戦略コンサルタント/岩佐和時

岩佐和時 KAZUTOKI IWASA
コンサルタント

仕事内容について

東大院卒業後、一度大手外資系企業入り、その後WASABIに参画しました。それが去年の1月だったので、WASABIが出来てから丁度1年くらい経ったところです。今は主に大手企業に対して、コンサルティング業務を行っています。コンサルとして、この1年間で戦略立案と実行支援の両方に携わりました。業種は製造、食品、小売などいろいろな分野に渡っています。

WASABIに参画した理由

企業勤めをしていた時の環境はとても居心地の良いものでした。しかし、自分の将来を考えた時に、ずっと安定して働くだけでなく、リスクを取ってチャレンジしていきたい、「会社を立ち上げたい、自分で作っていきたい」という思いを持つようになりました。そして、今の代表と2人でWASABIを設立することにしました。WASABIを立ち上げた理由を色々と後付けすることができますが、簡単に言うと直観に近かったかもしれないです。

WASABIの魅力とは

“正当な評価”がわさびの魅力だと思います。

大企業での勤務経験から、普通の企業に入ると頑張っても頑張らなくても適当に評価されてしまう、ということが分かりました。WASABIはベンチャーだからこそ一人の動きをしっかりと見ることができ、成果を把握することができます。その上で適正な評価することで、みんなのやる気を引き出していきたいと思います。またそういった評価をしっかり行える会社であるということが、WASABIの魅力だと思います。

WASABIを立ち上げてよかったこと

1つ目は、色々な人との出会いの幅が広がったことです。経営者をしている人たちの中で自分は年齢を若くして会社を立ち上げたこともあり、若いというだけで周りの人たちに目をかけられてもらえることも多いです。本当に色々な人たちに可愛がってもらえていて、感謝しています。若くして会社を立ち上げたという理由だけで会ってくれる人も大勢います。出会いを作っていけていることには、この年でWASABIの立ち上げをやってよかったと強く思いました。

2つ目は、WASABIがより自分が成長できる場であると思えることです。自分が実際に会社の経営側に回るのでは、責任感の重さが違います。どちらでも仕事を精一杯こなすという面では一緒ですが、経営者には責任があり、甘えは許されない世界にきています。そんな緊張感をもって、絶対に自分がやらなくてはいけないという意識を持ちながら仕事を行う環境では、成長スピードも格段に上がりました。

仕事をしていく上でのやりがいや楽しさ

コンサルタントとして、お客さんの困りごとを解決できた、一歩進めた、そういう瞬間が目に見えたときにやりがいを感じます。そのためにはプロジェクトメンバー全員のコミットが必要です。メンバーの意識が1つにまとめるために、まずは自分がリーダーシップを持って頑張って動いて、周りの人間を積極的に巻き込むようにしています。周りを惹き付けてみんなの意欲を引き出すには、まずは自分が背中で示していくしかないです。そこで多くの人を巻き込みに成功し、プロジェクトチームが一体となった瞬間が仕事をやっていてよかったと思います。

心がけていること

コンサルというのは、基本的にお客さんが困っていてその問題の解決のために仕事が依頼されます。普通のアウトプットであれば、わざわざ外部に頼まないですよね。コンサルタントとして求められていることは、常に期待を超える価値を出すことにあります。価値の出し方はケースバイケースで、それぞれで考える必要があります。ある会社では価値が出た方法でも、違う会社では全く価値が出ないこともあります。お客さんに合わせ、個々に当てはまるような分析を行い、どうすれば最大の価値を発揮できるのかを考えることを心がけています。実際に実践することは、難しくもあり、魅力でもあります。

これからエントリーを考えている人に向けて一言お願いします

自分自身、そして世界も変えたい、このままじゃいけないと思う人ほどWASABIはぴったりの会社だと思います。

枠を外して色々な人の考えや価値観に触れることは、自分で行動を起こしていかなければ実現しません。これから自分がどうなりたいかを決めて、そのためには何をしなくてはいけないかを考える上で、色々な価値観の人に触れ合うことが最も効率的な見つけ方です。行動力は大事で、行動力があればなんとかなります。理論武装をしても結局は自分が動きださなきゃ変わりません。何か思いを持っているのであれば、ぜひWASABIにエントリーして聞かせてください。

戦略コンサルタント/岩佐和時

岩佐和時 KAZUTOKI IWASA コンサルタント 仕事内容について 東大院卒業後、一度大手外資系企業入り、その後WASABIに参画しました。それが去年の1 ...